甘い漢方薬
カテゴリ: 毎日天気
名前は抑肝散。気分を落ち着け、血行をよくして、イライラや不眠に効果があります。
私はこれを、頓服のヒルナミンの代わりに出していただきました。ヒルナミンは、飲むと副作用が蓄積して、それで怠くなるのかという疑いです。
抑肝散には、「白朮、茯苓、川芎、釣藤鈎、当帰、柴胡、甘草」が入っています。甘く感じたのは甘草のお陰ですね。
白朮…芳香性の精油を含み、健胃用などに用いられる。
茯苓…鎮静、利尿薬、、精神を安定させる働きも持っている。
川芎…鎮痙剤・鎮痛剤・鎮静剤としての効能が認められている。
釣藤鈎…鎮痙剤や鎮痛剤として用いられる。
当帰…血液循環を高める作用があり、充血によって生じる痛みの緩和に有効
柴胡…解熱、鎮痛作用がある。
甘草…各種の生薬を緩和・調和する目的で多数の漢方方剤に配合されている
今日の診察ではちょっと複雑な気持ちになった事があります。私は創作で作文をしていましたが、病状が進むと何も書けないばかりか、本も読めなくなってしまいました。ひとつ前のコメント欄に書いていただいたように「思考障害」かも知れないと思います。
先生にその事を話すと「単にうつの症状として意欲がなくなっている可能性もあるし、すぐに思考障害とは決めつけられない」と仰いました。確かに、最近はうつ症状が強いので、全くと言って良いほど文章が読めません。
自分で作文する事も、実はとても困難な事で、空想のお話はとても書けなくなりました。事実、ありのままを書き綴る、日記ならば何とかなりそうだと思って、このブログを続けています。
でも、ブログを書いている事をしった先生は、あまりよい顔をなさいませんでした。無理をしない方がいいという意味か、他の意味があるのか、よく分かりませんが……とにかく、ブログは勧めないように覗えました。
それでも私は書きます。書けるときに書きます。書けるから、書く。
絞り出すような文章を綴るつもりはなく、書き留めておきたいと思うことを楽な気持ちで書けるときに……
今日のお買い物。
ヤキモチ焼きでママっこの次女にゃんに貢ぐために、おやつ用にウェットフードを買ってます。
編集 / 2012.05.30 / コメント: 2 / トラックバック: 0 / PageTop↑
煮詰まる
カテゴリ: 毎日天気
今の私に新しい猫をお迎えする事は無理だったんじゃないかと思う事があります。煮詰まってグツグツいってる時に特に感じます。
でも、感染した子猫を販売したRIKU&COO川越店に対する意地みたいなものもあって、何がなんでも克服してやるぞという気持ちもあります。
日に何度となく襲ってくるグツグツに、寝て良いときはヒルナミン、取り敢えず落ち着こうと思うときはデパスを投入してやり過ごしてます。頓服にはヒルナミンがでているのですが、デパスについては自己判断です。依存性を言われていますが、今はそれどころじゃない。薬は年単位で、猫は週単位で変化するものとして考えています。
時々叫びたくなるけど、叫ぶと次女にゃんが不安になるだろうから…あの子は私命の子で、私が入院した間に体重を2キロも落とした子なのです。次女にゃんも、人間だったら精神病なんだろうな…と思います。きっと私より悪い状態だろうから、私は頑張らなくてはならないのです。
今日のお買い物。
色と長さを選べる革靴の靴紐です。夫の足は、甲が幅広くて、普通の靴紐では蝶結びが出来ません。徒然に探していたら見つけました。ふとっちょさんの足には85センチくらいがよさそうです。ローびきなのでビジネスシューズ、ドレスシューズに使えそうです。
編集 / 2012.05.27 / コメント: 0 / トラックバック: 0 / PageTop↑
活字が追えない
カテゴリ: 毎日天気
本が読みたいのに、読めない。
全く同じだ。
ここ数年ばかり、文章は作り手の方で読み手としては減少傾向にあった。かといってこんなに活字離れしてしまうものだろうか…と思うくらい、文章が追えないのである。
枕元には積み本が高くなっている。他愛ないコミックスでさえ、読めないと気づいた時には愕然とした。私は主にノンフィクション、ルポタージュが好きで、そういう本なら気も向かないと読めないだろうと思うけど、マンガが読めないのにはびっくりした。
読めないから読みたくないかと言うと「読みたい」のだ。活字に飢えているのに満足いくまで読むことが出来ない。
集中力の欠落なのか、これも薬の副作用なのかなと思う。
今日のお買い物。
この前病院に連れて行った時、キャリーの仲でウ○チを大爆発させてしまったクロノス。悪いことに内張のあるタイプで、下痢は全部染みこんでしまった。もったいなかったけど、今後の感染予防のために処分。新しく丸洗いできるハードタイプを購入してみました。クロノスが10匹くらい入るよ!
編集 / 2012.05.25 / コメント: 2 / トラックバック: 0 / PageTop↑
満身創痍
カテゴリ: 毎日天気
主な理由は子猫の介護ですが、まさかお店が病気の事を伏せて販売するとは信じられない行為です。R○○○&C○○川越店です。どうぞ購入の際はご注意を。引き渡し前に8000円ものメディカルチェックをしていて、お店にも数日滞在していたのですから、うんちの異変に気づいてないはずありません。FIP(猫伝染性腹膜炎)のような不治の病とは違って薬で治りますが、体力のない小さな子猫…ひとつ間違えば死に至ります。夫曰く「どうりで生体保証保険を勧めた筈だな。医療保険も何が何でも入らせようとしてたのはこのせいだったのか」と言ってます。
契約の段階で私の中には「これでいいのか?」という気持ちが渦巻いていたのですが、結果としては「うちに来れたなら助かるよ」という気持ちがどこかにあったのかも知れない……その時点では知るよしもない事ですが…
月曜日は時間外費用10000円に治療・投薬費でかなりの高額がかかりましたが、幸いなのはクロノスがとても元気な事です。どんなにつらい下痢をしても、大きな声でないてケージの上まで上り、とても健康体だと言うことです。
幸いうんちもかたまってきたし、ご飯もよく食べるので、あとは日にち薬……あと更に1週間ほどしたら姉にゃんずと面会できると思います。
冒頭に戻って、私の体調ですが、昨日は定例の通院日でしたが、嘔吐の為に行くことが出来ませんでした。代わりに夫に受診してもらい、必要なお薬を貰ってきて貰いました。説明を聞いた先生は「それは、育児ストレスが全部胃に来た感じですね」といって「出してる漢方薬でも吐き気止めになるんですけどね」と仰ったとか。
ちょっとツムラ17をサボっていた私は、慌てて飲み始めました。
主治医は漢方が得意なのかも知れないなと思います。今度の診察日には、今飲んでる合成剤などに代わる漢方がないか相談してみようかと思っています。
編集 / 2012.05.24 / コメント: 0 / トラックバック: 0 / PageTop↑
金環日食
カテゴリ: 毎日天気
「日食、見よるかー?」
と、元気な声。父母はすでに観測モードで空を見上げていたそうです。
それから改めてベランダで観測。わずかに右肩が欠けているのを確認。やがて周辺は「晴れているのに暗い」という気持ちの悪い様子になってきます。にゃんずが神妙にして空を見ていたのが印象的でした。
ところが、金環になる瞬間頃に、息子が登校していく時間なのです。慌ただしくベランダを出たり入ったりして、結局金環は見れなかったけど、三日月のものは写真が撮れました。
↓スマートフォンに日食メガネをかけて撮影

↓ポータブルデジカメに日食メガネをかけて撮影(クリックすると巨大になります・汗)

ちょっとお休みしてましたがスリープサイクルです。これが最後になります。どうも、サイクルを気にしすぎて眠りが浅くなっている気がして……これは昨日のデータです。数日ほどうっかりレキソタンを飲み忘れていたのを、飲むようになって落ち着いた感じです。これにてグラフの掲載はオシマイにしたいと思います。

編集 / 2012.05.21 / コメント: 0 / トラックバック: 0 / PageTop↑
新しい家族
カテゴリ: 毎日天気
かねてよりずっと探していた猫種で、エジプシャンマウと言います。自然発生したスポットと、脇腹にできるフラップが特徴の、エキゾチックな顔つきをした猫ちゃんです。
我が家では、迎えた人外はAから純に名前をつけており、
アニス(ジャック・ラッセル・テリア)
バジル(シンガプーラ)
シナモン(シンガプーラ)
ディル(ロシアンブルー)
エルデ(以下ドール)
フォーン
ジーン
ヒルダ
イリス
ジョイス、
そして
クロノス(エジプシャンマウ)、です。
クロノスは名前負けするから他に…と考えてたりもするんですが、一晩経って気持ちが変わりました。泣き声がとてもドスがきいているのです(笑) シンガプーラもロシアンブルーも、ボイスレスキャットと言われるくらい鳴かない種です。こんなに泣く子は初めてで、しかも低音で(笑) 将来は姉にゃんずを従えるほどの男になるかも知れないと思って、クロノスに決めました。
ちょこまか動くのでなかなか写真が撮れません。やっとケージ越しに撮れたものを一枚。

編集 / 2012.05.21 / コメント: 0 / トラックバック: 0 / PageTop↑
頭痛に五苓散
カテゴリ: 毎日天気
して、五苓散って何よ?と。
猪苓(チョレイ)
茯苓(ブクリョウ)
蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ)
沢瀉(タクシャ)
桂皮(ケイヒ)
猪苓を中心に5種類配合なので、五苓散と呼ばれるようになったそう。
ちなみに……
猪苓…サルノコシカケ目のキノコ。そう言えば昔膀胱炎になった時、猪苓湯をのんだっけ。利尿作用があるんだよね。
茯苓…これもサルノコシカケ目の「地下生キノコ」! 根っこじゃないのか、地下生って言うのか!
蒼朮…キク科の植物、オケラの地下茎
沢瀉…多年草サジオモダカのこぶになった根っこ
桂皮…クスノキ科の高木肉桂の根皮。漢方系の胃薬の甘い香りはほぼこれで間違いない
…というような物の煎じて乾燥したものだが、なんでこう飲みにくいんだろうね、漢方薬って。顆粒で水に溶けたら飲みやすいのに、ザラザラの砂みたいなんだもの。
今日は朝から雨模様だったり、急に晴れたり、今は強風が吹き荒れていたりするけど、こんな日に頭痛がしないのはありがたい。リーマスを飲んでいるのでロキソニンはさけたいところ。
昨夜の眠り。
Went to bed / woke up: 21:14 / 5:57
Total time: 8h 42m

23時頃に深ーい眠りが来ている以外は眠りが浅かった。腕のFitBitも朝から160を出していた。
編集 / 2012.05.18 / コメント: 0 / トラックバック: 0 / PageTop↑
寝ている内に歩いてた?
カテゴリ: 毎日天気
「ママ、今朝はよく歩いているね」
「ええ?」
普段から歩かない人が、朝から歩いている筈がない。ところが数値を見ると0時以降(FitBitは自動的に0時でカウントをリセットする)に150歩くらい歩いている数字なのだ。
「なんでー?!」と驚く私に息子はさらっと「よく寝返りうったんでしょ」……「あ、そうか」
つまり、眠りが浅かったんだな~と思ってスリープサイクルを見るとそこにも顕著に表れている。ひとまず寝てはいるけど、深さが昨日までより浅い。
レボトミン25を抜いた結果がこれか~~ で、朝はちゃんと起きれたんだけど、怠さはある。いつもよりはちょっとマシかな……まだハッキリとは分からない。1週間後の診察日まで様子を見ることになる。
Went to bed / woke up: 21:29 / 5:48
Total time: 8h 19m

ちなみに、8時間以上もよく寝るなぁ~と思われるかも知れないけど、起きていると不快感に苛まれるから、逃げ込むように眠りに走っているだけ。気分よくいられるなら、夜中までもおきてあれこれしたい事は沢山ある。
編集 / 2012.05.17 / コメント: 0 / トラックバック: 0 / PageTop↑
ドリンク剤はダメよ
カテゴリ: 毎日天気
その辺を相談してきて、まずは眠前に飲んでいたレボトミン25を止めましょう、という事になった。主治医は慎重派で、一度に複数の変更をしない。まずは一歩、一歩の様子を確認しながら進めていく。焦れったいようだけれど、理論上正しいと判断できる知力はまだ残っているので従っている。
これで2種類の薬が減った。万一マイスリー10だけで寝られなかったら、ヒルナミン5を随時追加ということになった。
加えて、しんどいのでドリンク剤を飲んでいるくらいなので、できればビタミン剤を出して欲しいと言ったら、ドリンク剤はダメだ~って話でした。カフェインとか他にも、向精神薬の邪魔をするものが入っているそうで……でもまぁ、依存するほどではなかったので、ビタミンB群のカプセルを追加して貰って、ちょっとでも対応してくれたらな~と思う。
飲んでいるお薬を整理すると…
エビリファイ内用液3/3回
エチカーム0.5/3回
リーマス200/2回
リフレックス15/2回
レキソタン5/1回眠前
---------------
ヒルナミン5/頓服
---------------
マイスリー10/1回眠前
---------------
ムコスタ100/3回(胃薬)
ナウゼリン10/3回(吐き気止め)
ネキシウム/1回眠前(胃酸抑制)
ツムラ172.5/3回(頭痛予防)
シグマビタン/3回(ビタミンB群)
種類も数も多いようだけど、向精神薬(…という言葉で合ってるのかな?)の数は、以前飲んでいた時からかなり整理整頓されて減った。
今回は眠前のヒルナミン(と、その副作用止めのお薬)をやめたので、それでも寝られるかどうか。
先生に、アプリで睡眠を測定しているって報告したけど、あまり興味ないみたいだった。残念。
今日の睡眠サイクル。
Went to bed / woke up: 20:40 / 5:57
Total time: 9h 16m

アプリをセットしてから30分くらい眠れなかった感じかな…
編集 / 2012.05.16 / コメント: 0 / トラックバック: 0 / PageTop↑
アルファベット11番目の頭文字を持つ男
カテゴリ: 毎日天気
今度は11番目。
候補の子はおとこのこにゃん。まだお見合いしてないので何ともいえないのだけど、ずっと欲しかった猫種なので興奮中。
ただなんだろう…単純に楽しめない。心の隅っこが痛いのは何なんだろうなぁ…
あと、倦怠感が酷いので、明日受診する事にした。行くのもしんどいのだけど、薬の副作用なら相談しなくちゃならないだろう。他に思い当たる節がない。毎日だるだるで食事も減り勝ち。ダイエットにはいいけどね。
Went to bed / woke up: 21:55 / 5:29
Total time: 7h 34m

編集 / 2012.05.15 / コメント: 0 / トラックバック: 0 / PageTop↑
これも自傷行為
カテゴリ: 毎日天気
お陰で今日は右前頭部が痛いです。ここまでたたきつけた事がなかったので、自分の病状もどんどん悪くなる一方なんだな…って思います。
理由は敢えて書きませんが、約一名喜ぶといけないので「メールが原因ではない」とだけ書いておきます。
編集 / 2012.05.14 / コメント: 0 / トラックバック: 0 / PageTop↑
しつこいですが…
カテゴリ: 毎日天気
FitBitの睡眠管理がイマイチ分かってなくて、スリープサイクルとずれていた事が分かりました。スリープサイクルは正確に就寝・起床をメモしてくれるので、それを翌朝FitBitのチェック欄に記入してやれば、その間のデータが「睡眠中」と出ることが分かりました。
改めて並べてみると…


このうち、3時に5分間かけて25歩歩いてます。4時にも5分かけて11歩歩いてます。立て続けにトイレに行った覚えはない(11歩じゃ無理)ので、4時は室内に置いてあるお茶を飲むために少し移動したもよう。
赤裸々に暴かれていくフォーンの寝室ですね~~~
今日のお買い物。
コンセントは机周りで使い勝手のいい長さでした。
コネクションキットはイマイチお勧めじゃありません。
編集 / 2012.05.14 / コメント: 0 / トラックバック: 0 / PageTop↑
夢遊病
カテゴリ: 毎日天気
昨夜の睡眠。FitBitによると睡眠効率95%と悪くない。ホントかなぁ…それでも眠いのは薬のせい?

やっと届いたお買い物。本当は3日前に届いていた。
![]() ビーズパーツ チタン丸玉ピアスパーツ3mm・5ペア(10個入) |
![]() ビーズパーツ チタン丸玉ピアスパーツ3mm・5ペア(10個入) |
フック式のプラプラするピアスがすきなんだけど、右耳の耳たぶが分厚くてピアスホールがカーブしちゃうのね。それで手待ちのフック式は全部これに付け替えようかとおもって買ってみた。今日は内職するぞ!
編集 / 2012.05.13 / コメント: 0 / トラックバック: 0 / PageTop↑
睡眠効率93%
カテゴリ: 毎日天気
いわゆる万歩計なんですが、睡眠管理もできるというのが面白くて買ってみました。
いつも取ってるスリープサイクルと比較したくて、両方稼働して寝たんですが、何故かiPadだけエラーになってました。
そこで、FitBitの結果のみ。

21時1分にベッドに入ってから、寝付くまでに14分かかってる。覚醒の頻度は就寝・起床を含めて9回。9回のうち3回は動いてるから、トイレに行ったり水を飲みにキッチンに行った時の事だろう。
睡眠の効率は93%ってことだけど、今までスリープサイクルで見てきた眠りの深さや浅さが分からないので判断がつかない。
私って、中途覚醒は多いけど、そんなに睡眠取れてないことないのかしらん?
今日のお買い物。あれは「税金」じゃなくて「保険料」。ちゃんと調べてね。
前に買ったケースが、固定部分がいびつくなってiPadが滑るので、2つめを買った。色は勿論大好きなパープル。ワインでもよかったな…スマホで選んだので、色がよく分からなかったよ~
編集 / 2012.05.12 / コメント: 2 / トラックバック: 0 / PageTop↑
睡眠グラフ
カテゴリ: 毎日天気
実は歩数計と兼ねて、睡眠時の何かをチェックする小さなマシンを買いました。多分全文英文で書かれているだろうな…覚悟の上だけど、歩数計はできるだけ外出できるようにのおまじない。
それに、家の中でもゴロゴロしてないで、片付けしたりこまめにうごくように…三日坊主にならないように頑張る!
昨日のスリープサイクル。
厭なことがあったから、早めに寝てしまったんだけど、8時間も寝た気がしないな~ 起きてからも頓服飲んでまた寝てしまったし。
ま、厭な事はもう放置する事にしたのでオシマイです。打たれる内が杭の華でございましょうか?
ではでは。
あ、
今日のお買い物はないんですが、先週帰省前に注文したピアスのパーツが届かない。普通郵便で来るのだけど、いくらなんでも金曜までかかる? 文句言っていたら今日届きそうなので書きました(笑) 届いたらちゃんとレビュー書きますよ。
編集 / 2012.05.11 / コメント: 0 / トラックバック: 0 / PageTop↑